リビングを子どもの学びと創造の場に変える
モンテッソーリ教師監修のキッズデスク
モンテッソーリ教育には、子どもには生まれながらに「自己教育力」が備わっている、という考え方が土台にあります。自分で気づいて学んで成長する力です。その力を引き出すためには、子どもの手が届き、使いやすく、見守りやすい環境づくりが大切。
そんなモンテッソーリ教育への尊敬と共感から生まれた知育家具ブランド・MINORINO(みのりの)のキッズデスクはリビングにこそ置きたくなるデザインと機能で、 子どもの「考えたい」「動きたい」を自然に引き出します。
MINORINOのキッズデスクの特徴
ペグボードですっきり収納
天板にペグボードを取り付けると、文房具や画材の収納スペースとして活用できます。
クレヨンや色鉛筆をケースに入れ、引き出しに収納してしまうと、子どもにとって出し入れが億劫になりがち。でも、すぐ手の届く場所に置いておけば、思い立ったらすぐに描き始められます。片付けも直感的にできるので、子どもの自主性を育むことができますよ。簡単に取り組める環境設定です。
ワイドなリノリウム天板
天板にはファニチャー・リノリウムを採用。マットでほどよい弾力があり、クレヨンや鉛筆の筆圧をしっかり受け止め、幼児の子どもでも文字が描きやすく、運筆トレーニングをサポート。嬉しい抗菌・抗ウイルス効果で清潔な環境も保ちます。
キッズデスクでは珍しい、80㎝のワイドな天板は画用紙と図鑑を同時に置くこともできます。創作も学習ものびのびと。
集中しやすい囲いデザイン
デスクの環境設定の大切なポイントは、視界に余計なものが入らず、気が散らないようにすること。
MINORINOのキッズデスクは、ペグボードと左右のデスクレッグによって“半個室”のように囲まれるデザインになっています。そのため、机の周りに集中を妨げる要素が少なく、子どもが自然と作業に没頭しやすい環境をつくりやすいのが特長です。
大小2つの引き出しが便利
デスクに付属する2つの引き出しは、子どもの創作活動をサポートする収納力が特徴です。大きな引き出しにはA3サイズや八切りの大きな画用紙も収納でき、作品の保管に最適。
小さな引き出しはA4サイズのプリントやクリアファイルの収納に便利です。パイン無垢材を採用した軽量設計で、小さなお子さまでも自分で出し入れができ、自主的なお片付けの習慣づけをサポートします。
汚れに強いウレタン塗装
ラバー無垢材の部分には、汚れに強いウレタン塗装を施しています。耐久性が高く、油性クレヨンや水彩絵の具などの汚れもきれいに落とせます。
また、第三者機関による食品衛生法の安全基準に適合した塗料を使用しているため、幼児期のお子さまにも安心してお使いいただけます。
※画材の性質によっては水拭きだけでは落とせない場合があります。原料に応じて、中性洗剤やオイルを使用した清掃をお試しください。
成長に合わせて高さ調整
MINORINOのキッズデスクは、デスクもチェアも高さ調整ができるので、1歳半から7歳ごろまで、体格に合ったサイズで長くご使用いただけます。
体のサイズに合ったデスクこそが学びの秘訣。お子さまの集中力を邪魔せず、作業への没頭に導きます。